笹巻き

材料
20個分
餅米………………………………… 3カップ
笹の葉…………………………… 40 枚
みげ………………………………… 20 本
☆きな粉…………………… 1カップ
☆砂糖………………………… 1カップ
☆塩………………………………… 少々

つくり方
①餅米は洗ってたっぷりの水に一晩浸しておき、ざるにあげて水気を切る。
②笹の葉は2枚ひと組にして、形を作り餅米を詰め、包みこんでみげで結ぶ。
③②を3~5個にまとめて束ねる。
④たっぷりの熱湯に塩少々を入れて沸騰した中に③を入れ、40 分~1時間位煮る。
⑤煮えたら煮汁を捨てふたをし、30 分位蒸らす。
⑥⑤を涼しい所に下げておく。
⑦アを合わせ⑥の笹の葉を取りはずし、食べる直前につけていただく。

ポイント
○おはぎのように、納豆をつけて食べてもおいしい。
○⑤の行程をはぶいても良く、好みの食感で作り方を工夫する。
<笹巻きの煮方>
○水から入れて煮る時は、1時間位(水をたしながら)弱火で煮る。また、煮あがったものを、火を止めて、そのまま湯に30 分浸しておくと餅に近い食感になる。

参考
<笹の葉の保存法>
○笹の葉を洗い冷凍し、使用する時はぬるま湯で戻す。または、陰干しし、乾燥したらビニール袋に入れて保存
し、使う時は、熱湯をかける。
<笹の葉の使い方>
○漬け物、寿司、みそのふたなどに使う。

動画
最上風

庄内風

庄内風&かぎ針