秋野菜の盛り合わせ

 今回はかぼちゃやさつま芋など秋野菜のレシピになります。秋野菜は、繊維質に富んだ重量感のある種類のものが多く、どれもお疲れ気味の体を癒してくれるかのような味わいが特徴で、冬に向けての体を作る栄養素がたっぷり入っています。特にかぼちゃは、健康に良い栄養成分をたくさん含んだ緑黄色野菜です。ガン予防、疲労回復、貧血、風邪の予防、動脈硬化予防などに効果があります。 材料(2人分) ・さつま芋      ▼続きを読む

モロヘイヤ入りいきなり団子

いきなり団子とは、小麦粉を練って伸ばした生地で、厚さ1センチ位の輪切りにしたさつまいもとつぶあんを包んだものを蒸した、昔ながらの素朴な風味の熊本の郷土菓子です。 ほんのり塩味でもちもちした食感の生地とほくほくしたさつまいもとあんこの甘さが絶妙です。生地に黒糖やよもぎが混ぜてあるものや、紫いもを使ったものなどさまざまなバリエーションがありますが、今回のレシピでは鮭川村食改が普及活動をしているモロ ▼続きを読む

ねぎ味噌きのこ

きのこ類の成分は野菜類に似ていますが、食物繊維、ビタミンB類、ビタミンD2、ミネラルなどの栄養素を豊富に含んだ低カロリー食品です。きのこ類を食べることで便通が良くなることが確認され、成人病の予防効果もあると考えられます。また、きのこにはミネラルのカリウムが多いため、塩分の過剰摂取を抑制することが期待できます。この他、たんぱく質や脂質が比較的多いのもきのこの特徴といえます。 材料 ・きのこ( ▼続きを読む

なすの豚肉巻き~にら麹ソースがけ~

 夏の食欲のない時期にピッタリのにら麹ソースを作ってみませんか。にらとしそが薬味となり、夏バテで食欲がない時にぴったりの夏バテ解消料理です。麹にはドロドロ血液を改善して血圧を下げる、コレステロールや中性脂肪を抑えてむくみや生活習慣病を予防する、脳を活性化させて認知症を予防する、心身の疲労を回復させたり、免疫力をアップさせる等の栄養効果があります。 材料(6人分) ・豚ばら肉   200 ▼続きを読む

かぶときゅうりのレモン漬け

 暑い日が続き、夏バテに気を付けたい時期になってきました。そんな夏の暑い時期にレモンの酸味は、食欲を増進させてくれます。レモンに多く含まれるクエン酸は、疲労回復、特に夏バテで弱った内臓を回復するために必要不可欠なものです。また、クエン酸は体に必要なミネラルと結合して、吸収をよくする働きもあります。夏バテで食欲が無く、栄養不足になりがちな人は、レモンを積極的に食べたほうがよいでしょう。 材料 ▼続きを読む

そうめんのゼリー寄せ

 そうめんは、米よりもビタミンB群やカルシウムが多いため、脂質や糖質の代謝を促進し、疲労感・倦怠感などを解消する効果があります。また、夏場の食欲が落ちる時期でも、冷たいそうめんはのどごしがよく食べやすいため、エネルギー補給になります。しかし、そうめんだけでは栄養が偏ってしまいますので、季節の野菜と一緒に召し上がるのがおすすめです。 材料(2人分) ・そうめん      50g ・きゅうり ▼続きを読む

ささみのおかかバター醤油

 鶏のささみは、脂肪分が少なく低カロリーです。鶏肉の中で最も柔らかく、味も淡白で食べやすいので低タンパク質予防にはぴったりの食材です。その他にも、動脈硬化の予防に効くナイアシン、味覚障害の予防に必要な亜鉛、代謝に働くビタミンB1が豊富など体にいい栄養効果がたくさんあります。だんだんと暑くなり食欲がなくなってくる時期に、ぜひ食べてみてください。 材料(4人分) ・鶏ささみ      8本 ・塩 ▼続きを読む

ふきのとうとエビのパスタ

 ふきのとうの独特の苦みには、フキノール酸、ケンフェノール、アルカロイドなどのポリフェノール類が多く含まれ、胃を丈夫にして腸の働きを整える働きに優れています。 また、フキノール酸は血中のヒスタミンを減らし、花粉症の予防や咳止めに効果があるといわれていて、まさに春に食べてほしい旬の山菜です。 材料(1人分) ・ふきのとう    3~4個 ・海老       4~5匹 ・にんにくスライス  ▼続きを読む

菜の花ときのこの白和え

 菜の花というと春の風物詩的な印象が強いですが、カリウムや鉄分などのミネラルも他の野菜より多く含み、さらにビタミンCはほうれん草の3倍以上、β-カロテンはピーマンの5倍あるという栄養価の優れた花野菜です。ぜひ春の食卓に積極的にとりいれてみてください。今回は白とピンクの華やかな甘酒寒と一緒に写真を撮ってみました。 材料(4人分) ・菜の花     100g ・しめじ     50g ・舞 ▼続きを読む

ぜんまいとほうれん草の白和え

 冬の寒さから少しずつ春の日差しが感じられる季節となりました。ぜんまい、わらびが顔を出すのも後わずかです。ぜんまいは、抗酸化と免疫力強化に効果のあるビタミンAとCを多く含んでおり、生活習慣病から風邪まで、幅広い病気の予防が期待できる自然の恵みです。 材料(4人分) ・ぜんまい(戻したもの)   80g ・だし汁          2カップ ・塩            小さじ1/2 ・ ▼続きを読む